咳の診療について

咳の診療についてのご案内です。

いつまでも続く
咳について

咳は、内科にかかる症状で、もっとも代表的な症状です。
短期間で治る咳のほか、月単位で長引く咳もあります。

いつまでも続く咳について

状況から判断して、日本呼吸器学会では、

3週間以上続く咳を遷延性咳嗽(少し長引く咳)
8週間以上続いた咳を慢性咳嗽(長引く咳)

と示してます。

治療の流れとして、一番大切なのは問診と聴診です。
問診では、咳の特徴を重要とします。

また、聴診では「背中の聴診」と「呼吸に負担をかけた時の聴診」を行うのが基本です。そして、長引く咳にはレントゲン検査が必須です。

気管支ぜんそく
咳ぜんそくについて

咳や痰、息苦しさや「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という喘鳴などの症状があります。
そのような治療の中心は、アレルギーからの炎症を抑えるステロイドの吸入薬です。

現在では、こちらの治療が中心となります。発作を止めるのではなく、症状が無くなるまで吸入を続けるのが重要ですが、喘息患者さんは実際の重症度よりも自身の症状を軽く見がちな場合がよくありますので、治療には根気が要ります。

そして、症状が落ち着けば健康な人と変わらない生活が送れるということです。